【それって補助つかないの?】保育現場の厳しい現実

保育現場の厳しい現実

 

広告

広告

あとがき

親として心配な気持ち、すごくよく分かります。私もそうだから…。

ただ、園にも園なりの事情を抱えている、ということも理解している立場です。
(そのママ友の子が通ってる園のことはよく知らないけど、たぶんどこも同じと思うから)

そういう立場から、なにか伝えられたら…と思ってママ友には話しました。

「先生一人で大丈夫なのかな?」
「もう一人補助の先生つけてくれたらいいのに」
我が子のクラスや園に対して、気になるところはたくさんあります。

でも…それは、保育をしている先生自身が一番感じていることだったりします。

補助と言っても、手の空いた先生が手の空いてる時だけ入って、他に優先事項があれば抜けていってしまう。

「今は落ち着いてるから大丈夫そうだね」って、入ってもらえないときだってある。

で、本当に大変なときに人手が足りず、てんやわんや。
そのときに補助の先生がいてくれたら、「これは大変だね、何か対策しなきゃね」という流れにもなりやすいけど、現場を見ていないからいまいち危機感が伝わらず、余計に悪循環に陥ることに…。

最近、保育士のマイナス面ばかりがニュースで取り上げられてしまっていますが、
このような背景が少なからず影響しているのではないでしょうか。

こういう実情こそ広く周知されて、
人員配置や体制の見直しへと繋がっていってほしいな、と思います!

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ